[No.] --/--/-- (--) --:--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[No.1045] 2012/08/06 (Mon) 20:51
象潟の美味すぎる岩牡蠣。
山本3号です。
今日は電車を乗り過ごし、何年ぶりかの遅刻・・・。
仕事も波に乗れずミスを連発し、とどめは帰宅途中のゲリラ豪雨
と散々な一日。
こんな日は美味しいモンの画像でも見ながら早く寝よう
今日は電車を乗り過ごし、何年ぶりかの遅刻・・・。
仕事も波に乗れずミスを連発し、とどめは帰宅途中のゲリラ豪雨

こんな日は美味しいモンの画像でも見ながら早く寝よう

酒田花火
の際に立ち寄った「道の駅象潟」の岩牡蠣。
鳥海山から流れ出るミネラル豊富な伏流水で育った岩牡蠣は身も大きく、濃厚
毎年食べていますが、小ぶり(安め)の方が旨みが凝縮されているような気がします。
写真は400円/個
ちなみに3個ほどいただきました
赤川花火
(8/10)の時は4個に挑戦しよう
皆さんもぜひ
今しか味わえない旬な食材ですよ

鳥海山から流れ出るミネラル豊富な伏流水で育った岩牡蠣は身も大きく、濃厚

毎年食べていますが、小ぶり(安め)の方が旨みが凝縮されているような気がします。
写真は400円/個
ちなみに3個ほどいただきました

赤川花火



皆さんもぜひ


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
↑↑↑↑↑
”1日1クリックの応援”よろしくです!
↓写真・文章・構成・・・何か1つでもセンスを感じたらポチッとお願いします♪
スポンサーサイト
トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 意外といいねえ、この町は♡ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部
コメント
コメントの投稿