[No.] --/--/-- (--) --:--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[No.896] 2011/07/28 (Thu) 01:07
第9回能代港まつり花火大会♪~能代市~
山本3号です。
最近身の回りがバタバタしているせいか、ちょっと余裕のない感じ・・・
・・・ですが、この"花火"を逃す訳にはいきません
このブログでは第5回大会から紹介しているので、もう5年が経過するんですねー。
月日が経つのは早いモンです。(第8回
・第7回
・第6回
・第5回
)
こうやって過去の記事を見返してみると、記事のクォリティも多少向上
したかな~。
バカでも慣れればそれなりに成長するモンですね(笑)
震災の影響で秋田道も有料になってしまったので今回はひたすら国道7号を北上

・・・って事で途中立ち寄ったのが三種町にある"JAンビニ・annan"さん♪
久しぶりの"米粉パン”get
モチッ・カリッとした食感で相変わらず美味かったな~

年々人気が上がっている
せいか、駐車場
の確保も一苦労
パンを食べながらゆっくり歩いた事もあって、会場到着は昨年より遅めの18時半頃。
昨年は"はなぴかちゃん"を撮ったので、今年は"さんじゃくん"メインで視線ゲット!

なかなかいいキャラクターですね!暑い中お疲れさまでーす
基本花火は単独観覧主義なので、予約していたカメラマン席へGO
(一緒に観てくれる人がいねーだけだべ!なんて思わないよーに!(笑))
重い機材(三脚・カメラ等)を下ろしてホッと辺りを見渡した瞬間超ビックリする事が
何と隣の席に居たのが花火愛好家"伝書鳩”さん(ブログは
)だったのです
いろいろな花火会場でお会いはしていたのですが、まさか隣の席とは~
世の中、こんな偶然もあるモンなんですねぇ

開演まで時間があったので、会場内を散策。
多少風が弱いかな?と思うも、天気は好天
沈みゆく夕日がキレイですねぇ

例年"激混み"の屋台通りですが、その混雑は今年も健在!
これだけ人が居たら結構いい収入だったんじゃないかナー。3号も
飲みたい・・・
ってことで、早速いつもの動画
ターイム
3号は派手なスターマインが好きなので、それ系を中心に紹介します

〔競演 幻想花火BGM付〕
作戦コードは「TO・MO・DA・CHI」~星条旗よ永遠なれ~ by北日本花火
さすが型物の天才北日本さん!と思える作品ですね~。
まさか"星条旗"を花火で表現するとは・・・音楽とのシンクロもバッチリでレベル高しっ
〔競演 幻想花火BGM付〕
キボウノウタ by小松煙火
前半は型物、後半は大玉含みの華やかな花火と抑揚をつけた演出で
ですね~。
希望が込められた笑顔の型物は気持ちが伝わりました
〔地上水上水中花火 大スターマイン〕
パラダイス 地上の楽園に希望の光 by北日本花火
錦秋湖の水中花火と日本海洋上花火の水上花火のイイトコ取りか
の贅沢な作品。
地面から近距離で爆発するため、DO-NNという迫力が最高ですね
〔ワイドデラックススターマイン〕
素晴らしき未来へ by和火屋
横幅いっぱいに使った超贅沢なスターマイン!
ラスト2にふさわしい華やかな作品でした
〔フィナーレ フルワイド スターマイン〕
キズナの光 ~東北の力を信じてる~ by小松煙火&和火屋
個人的にはもうちょっと観客を煽ってからアンコール花火を打ち上げたら良かったかナーと思いつつも、言うこと無し!の素晴らしいフィナーレですた!
いや~!やっぱ能代はレベルが高いし、とても贅沢な花火大会だ
来年は10回目の記念大会
お世話になっているO氏が泊めてくれるらしいので、美味いお酒と花火に酔いしれよう
超ロング記事にお付き合いいただき、ありがとうございました~。
最近身の回りがバタバタしているせいか、ちょっと余裕のない感じ・・・

・・・ですが、この"花火"を逃す訳にはいきません

第9回能代港まつり花火大会

このブログでは第5回大会から紹介しているので、もう5年が経過するんですねー。
月日が経つのは早いモンです。(第8回




こうやって過去の記事を見返してみると、記事のクォリティも多少向上

バカでも慣れればそれなりに成長するモンですね(笑)
震災の影響で秋田道も有料になってしまったので今回はひたすら国道7号を北上


(クリックで拡大)
・・・って事で途中立ち寄ったのが三種町にある"JAンビニ・annan"さん♪
久しぶりの"米粉パン”get



年々人気が上がっている




パンを食べながらゆっくり歩いた事もあって、会場到着は昨年より遅めの18時半頃。
昨年は"はなぴかちゃん"を撮ったので、今年は"さんじゃくん"メインで視線ゲット!


なかなかいいキャラクターですね!暑い中お疲れさまでーす

基本花火は単独観覧主義なので、予約していたカメラマン席へGO

(一緒に観てくれる人がいねーだけだべ!なんて思わないよーに!(笑))
重い機材(三脚・カメラ等)を下ろしてホッと辺りを見渡した瞬間超ビックリする事が

何と隣の席に居たのが花火愛好家"伝書鳩”さん(ブログは


いろいろな花火会場でお会いはしていたのですが、まさか隣の席とは~

世の中、こんな偶然もあるモンなんですねぇ


開演まで時間があったので、会場内を散策。
多少風が弱いかな?と思うも、天気は好天



例年"激混み"の屋台通りですが、その混雑は今年も健在!
これだけ人が居たら結構いい収入だったんじゃないかナー。3号も


ってことで、早速いつもの動画


3号は派手なスターマインが好きなので、それ系を中心に紹介します


〔競演 幻想花火BGM付〕
作戦コードは「TO・MO・DA・CHI」~星条旗よ永遠なれ~ by北日本花火
さすが型物の天才北日本さん!と思える作品ですね~。
まさか"星条旗"を花火で表現するとは・・・音楽とのシンクロもバッチリでレベル高しっ

〔競演 幻想花火BGM付〕
キボウノウタ by小松煙火
前半は型物、後半は大玉含みの華やかな花火と抑揚をつけた演出で


希望が込められた笑顔の型物は気持ちが伝わりました

〔地上水上水中花火 大スターマイン〕
パラダイス 地上の楽園に希望の光 by北日本花火
錦秋湖の水中花火と日本海洋上花火の水上花火のイイトコ取りか

地面から近距離で爆発するため、DO-NNという迫力が最高ですね

〔ワイドデラックススターマイン〕
素晴らしき未来へ by和火屋
横幅いっぱいに使った超贅沢なスターマイン!
ラスト2にふさわしい華やかな作品でした

〔フィナーレ フルワイド スターマイン〕
キズナの光 ~東北の力を信じてる~ by小松煙火&和火屋
個人的にはもうちょっと観客を煽ってからアンコール花火を打ち上げたら良かったかナーと思いつつも、言うこと無し!の素晴らしいフィナーレですた!

いや~!やっぱ能代はレベルが高いし、とても贅沢な花火大会だ

来年は10回目の記念大会

お世話になっているO氏が泊めてくれるらしいので、美味いお酒と花火に酔いしれよう

超ロング記事にお付き合いいただき、ありがとうございました~。
↓写真・文章・構成・・・何か1つでもセンスを感じたらポチッとお願いします♪
スポンサーサイト
トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 意外といいねえ、この町は♡ rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部
コメント
オツカレさまでした^^
動画作成もご苦労様でした。とてもキレイに撮れてますねぇ^^
ただただ、カメラマン席で変なオヤジの隣になってしまったのは非常に残念&不運でしたね・・・勝手にイロイロ話し掛けてきますしね(爆)
次回は隣り合わせになりませんよう(笑)
おつかれさまでした~。
僕は20番台だったのでずっと左のほうでした。
いい風、いい天気で心なしか花火も活き活きして見えた気がします。
来年の10回目は絶対に見逃せませんね♪
>伝書鳩さん
伝書&トコ氏の隣という事で、緊張ブレがかなりありましたが(笑)
いろんな意味で勉強になったので、次回もぜひ隣でお願いしたいです!
(ただ、男鹿の定位置だけは近すぎるので却下ですけどね(笑))
>odaさん
(もしかしてすれ違っていたかもしれませんね)
能代はなかなか好天に恵まれない大会なので、今回はホント良かった!
来年の記念大会は意地でも参加しますよん♪
ちなみに今後参加予定の大会は・・・
『行く』 酒田・赤川・男鹿・大曲・神岡
『行きたい』 長岡・片貝・土浦・鴻巣
『行きたい』は労力・金銭ムシの純粋に行ってみたい大会です。
どこかで一度お会いしたいですね(^^)
コメントの投稿